NFTSTOREご利用ガイド

LIBES NFTストアを使用を始める前に

LIBES NFTストアに必要なもの

仮想通貨(ERC20)

LIBESにてNFTを購入するための仮想通貨

※2022/06/10現在 ERC20のみ対応

LIBES NFTストア対応仮想通貨

ウォレット

イーサリアム(ETH)をLIBES NFTストアにて使用・NFT保有するためのウォレット

※メタマスク推奨

メタマスク

対応ブラウザ、機種

LIBES NFTストアの全体図

LIBES NFTストアは、イーサリアムチェーンのメインネットにて稼働するDappsです。
ご利用にはまず仮想通貨取引所、販売所でLIBES NFTストア対応の仮想通貨を購入いただいたのちに、ご自身のウォレットへ通貨を送付し、ウォレットとLIBES NFTストアをご利用ください。

#1.仮想通貨(ETH)を購入する

LIBES NFTストアで買い物をするには仮想通貨が必要になります。仮想通貨(イーサリアム)が購入可能な口座を開設した後、購入可能となります。取引所では日本円(JPY)で仮想通貨を購入できます。

※1 LIBES NFT STOREではイーサリアム(ETH)含めERC20のみ対応しております。
※2Libes NFT STOREで取引を行う際に必要となるガス代もイーサリアム(ETH)にての支払いとなります。

#2.ウォレットを準備・作成する

購入した仮想通貨(ETH)をLIBES NFTストアで利用するためには、対応ウォレットが必要となります。
ですのでまずウォレットを作成し、イーサリアム(ETH)を購入した取引所・販売所から送金を行います。
LIBES NFTストアでは「メタマスク」を推奨しております。

メタマスク

※この時、メタマスクのウォレットアドレスを間違えると送金したイーサリアム(ETH)が戻らない可能性が高いので、アドレスは必ずコピー/ペーストで入力し間違いがないことを入念に確認してください。

#3.ウォレットにイーサリアム(ETH)を送金する

各取引所・販売所から作成したメタマスクのウォレットアドレスを指定し、購入したイーサリアム(ETH)を送金する。

※この時、メタマスクのウォレットアドレスを間違えると送金したイーサリアム(ETH)が戻らない可能性が高いので、アドレスは必ずコピー/ペーストで入力し間違いがないことを入念に確認してください。

#4.ウォレットをLIBES NFTストアに接続する

LIBES NFT STORE にアクセスの上、画面左下にある「ログイン」を選択いただくとウォレット接続確認の画面が表示されます。
MetaMask」を選択すると、ウォレットが接続されます。

ご注意
スマートフォンでウォレット接続を行う場合
①「MetaMask」アプリを起動
②「ブラウザー」メニューを選択
③検索窓に「 https:/apps.libes.io/ 」を入力の上、アクセス
④右上の「ウォレットを接続」を選択


LIBES NFTストアで購入する

LIBES NFTストアでNFTを購入する(通常購入 / リセール購入)

LIBES NFTストアでの基本的なNFTの購入方法です。
新規販売アイテム、およびリセール出品アイテム(通常販売形式)の購入ができます。

#1.アイテムを購入する

LIBES NFTストアではアイテムのページにNFTのステータス表示がありますので「今すぐ購入」ボタンを押してください。
アイテム購入に必要な数のトークン(ETH)がウォレットに入っていればモーダルが表示されます。
「Gas価格(GWEI)」と「Gasリミット」を入力の上、「確認」ボタンを押してください。
「トランザクションが正常に行いました」という表示が出たら購入完了です。

※「もうすぐ販売」のNFTは販売開始まで購入できません。

#2.購入したアイテムを確認する

ログインした状態で画面左下にあるユーザーアイコンを選択してください。
「マイページ」を選択すると「ホールド中のアイテム」の一覧より確認が可能です。

ウォレット(MetaMask)にて購入したアイテムを確認する場合
①「ウォレット」メニューの選択
②「NFT」タブの選択
③「NFTの追加」を選択
④「アドレス」「ID」を入力する
⑤「NFTTOKEN」に購入したアイテムが追加される
⑥購入したアイテムを選択すると、内容の確認が可能
※2022年6/10現在ではスマホアプリのみMETAMASKで確認可能です。

LIBES NFTストアでNFTを購入する(オークション購入)

LIBES NFTストアではNFTがオークション形式で出品されることもあります。
オークションに参加する場合は、オークションがされているアイテムの決済通貨を確認・準備していただき、「入札する」ボタンより購入価格を入札ください。期間内に最高価格で入札すると落札できます。

#1.入札する

オークションが開催されているアイテムでは、購入ボタンが入札ボタンになっています。
現在の価格や終了までの残り時間を確認してください。希望価格は出品者の希望価格であり、参考価格です。
最低落札価格はオークションがその価格に達しない場合はオークションが成立しません。
即決価格は終了時間にかかわらず、即決価格に達すると落札され、最高価格入札者と取引が実行されます。
入札画面では、希望価格を入札後、利用規約にチェックし、入札してください。

※ETHのオークションはWETHが必要ですのでご注意ください。

#2.入札を確認する / 取消する

入札が完了すると、NFTの詳細画面右下にある「オークション」のタブから、入札状況を確認いただけます。
参加者のなかでの入札順位を確認いただき、再入札や入札取消ができます。
再入札を行う場合は、再度、上部の「入札する」ボタンから入札を行ってください。

LIBES NFTストアでNFTをオファー購入する

LIBES NFTストアでは、他のユーザーが保持しているアイテムでオファーの受付がされているアイテムに対して、購入オファーを出すことができます。
希望購入価格を所有者に提示してみましょう。(購入が成立するか否かは、所有者の判断となりますのでご了承ください。)

#1.オファーを出す

オファーの受付が許可されているアイテムでは、「指値を入れる」ボタンが表示されています。
このアイテムの所有者へ購入オファーを出したい場合は、「指値を入れる」ボタンを押し、オファー提示画面に進んでください。

※所有者がオファーを許可していないアイテムには表示されません。

#2.オファーの設定をする

オファーの設定画面では、オファーしたい通貨、オファー金額、所有者へのメッセージを入力できます。
右側に設定金額と通貨が表示されますので、確認後、利用規約にチェックをいれ、オファーを提出してください。
提出したオファーでの取引が実行されるかは、所有者の判断となります。


LIBES NFTストアでリセールする

LIBES NFTストアでNFTをリセールする

LIBES NFTストアでは購入したNFTをリセールすることができます。
購入したアイテムの詳細画面から「リセールする」を選択し、ご希望の形式にてリセール出品をしてください。

#1.通常販売形式でリセールする

リセール設定画面から通常販売を選択し、販売通貨、設定価格を決めてください。
右側に販売が成立した場合の獲得価格が計算されますので、ご確認いただき、利用規約のチェックボックスにチェックいただくと、リセール出品することができます。

※所有者がオファーを許可していないアイテムには表示されません。

#2.オークション形式でリセールする

リセール設定画面からオークションを選択し、販売期間、販売通貨、設定価格を決めてください。
希望価格は表示のみが設定されます。
即決価格はその価格に達すると終了時間前でもオークションが終了され取引が実行されます。
右側に販売が成立した場合の獲得価格が計算されますので、ご確認いただき、利用規約のチェックボックスにチェックいただくと、リセール出品することができます。

※ETHのオークションはWETHでの開催となります。
ご注意ください。

Libesポイントについて

はじめに

Libes プラットフォームでは、エントリー、ギフティング、NFTストアの機能を搭載する予定です。
⼤会の勝敗を予想し、選⼿同様の緊張感を味うことができるエントリー、好きな選⼿やチームを応援することのできるギフティング、選⼿やチームのオリジナルNFTの購⼊が可能になります。


エントリー/ギフティングをするには

Libes プラットフォームをご利⽤していただくにあたり、Libes ポイントの導⼊を予定しております。
Libes プラットフォームではポイントを使うことでエントリー、ギフティングを⾏うことができます。

エントリーについて

エントリー機能は、リベス指定のeSports大会にて、ユーザーがリベスプラットフォーム内でポイントを使用してエントリーすることで、その大会に参加しているeSportsチームを応援でき、大会結果によって、エントリーしたユーザーにも報酬が付与される機能です。


エントリー可能な大会について

エントリー機能はLibes 公式⼤会のみ利⽤することが可能です。
開催予定の⼤会⼀覧に表⽰されている⼤会の中から、エントリー可能な⼤会を選択します。その後、⼤会情報ページにてエントリーを進めることができます。


ファン投票率について

⼤会に出場するチームはそれぞれファン投票率というステータスが存在します。
こちらはエントリー数によってファン投票率が変動します。⾃⾝が使⽤したポイント×ファン⽀持率が的中後の獲得報酬となります。


エントリーカードについて

エントリー内容は⼤会の対象ゲームによって異なる為、複数のパターンが⽤意されます。
優勝するチームを予測してどれくらいのポイントを使⽤するかを選択することでエントリーカードを作成することができます。


試合結果後のポイントについて

作成したエントリーカードが的中した場合、ポイント数×ファン⽀持率に応じて報酬を獲得することができます。
エントリーカードは複数作成可能ですので、組み合わせは無限⼤です。

ギフティングについて

⾃⾝が保有しているポイントを使⽤することで選⼿・チームの活動を⽀援する機能がギフティングです。
Libesは選⼿・チームの活動⽀援をする為、ギフティングでの⼿数料は発⽣しない仕組みにしております。


大会・対戦のギフティングについて

⼤会やゲーム配信・対戦部屋などでチームを選択した後、ポイント数を⼊⼒後にギフティングを⾏うことができます。


チーム・プレイヤー

⼤会やゲーム配信・対戦部屋に参加していない場合でもチーム・選⼿ページにていつでもギフティングを⾏うことができます。
Libes プラットフォームで応援したチーム・選⼿を⾒つけて応援してみましょう。

twitter